蟷螂…
2024年 05月 27日

by wabisuke-miyake | 2024-05-27 16:25 | 丁寧に暮らす | Comments(4)
私も少し前に、庭でチビカマキリを見ました。
季節ですね〜。
大人になれるのはそんなに少ないんですね…。
毎年同じようなところに産むのか、
我が家の同じような場所で見かけます。
この写真、貴重ですね。
ホントに応援したくなる。
大きいのは怖いけど ^^;
季節ですね〜。
大人になれるのはそんなに少ないんですね…。
毎年同じようなところに産むのか、
我が家の同じような場所で見かけます。
この写真、貴重ですね。
ホントに応援したくなる。
大きいのは怖いけど ^^;
*maaさん
この季節
紫陽花の蕾の上で頑張ってる
チビカマキリの姿見ると
悪い虫から
お花を守ってくれてるようで
小さいけど頼りになります~(^^)
たくさんの苦難を乗り越えて
大人になったカマキリは
風格が漂ってます
近寄りがたいくらにね~(^^)
この季節
紫陽花の蕾の上で頑張ってる
チビカマキリの姿見ると
悪い虫から
お花を守ってくれてるようで
小さいけど頼りになります~(^^)
たくさんの苦難を乗り越えて
大人になったカマキリは
風格が漂ってます
近寄りがたいくらにね~(^^)
去年ルコウソウを育てた時、よく見かけたカマキリ、寒くなってルコウソウを片付けたところ、なんとプラスチック製の支柱に産みつけられているタマゴを発見
賢いのかしら?ルコウソウのツルではなく支柱の方に産みつけるなんて
もちろん支柱の方はそのまま庭のはじに立てかけて置いてあります
いつ出てくるのか分からないのでどうしたのかなと時折気にして覗いていましたがこれから孵るんでしょうか、だったらわたしも応援します😄
賢いのかしら?ルコウソウのツルではなく支柱の方に産みつけるなんて
もちろん支柱の方はそのまま庭のはじに立てかけて置いてあります
いつ出てくるのか分からないのでどうしたのかなと時折気にして覗いていましたがこれから孵るんでしょうか、だったらわたしも応援します😄
*hanasakanyannkoさん
賢いお母さんカマキリですね
丈夫でしっかりしてるし
捨てられたりしないし
最高の枝の選択です
そのうえ
ちゃんと見守ってもらえてるし~(^^)
そろそろ
出てくると思いますよ~
お庭のお花を
しっかり守ってくれることでしょう
楽しみですね(^^)
賢いお母さんカマキリですね
丈夫でしっかりしてるし
捨てられたりしないし
最高の枝の選択です
そのうえ
ちゃんと見守ってもらえてるし~(^^)
そろそろ
出てくると思いますよ~
お庭のお花を
しっかり守ってくれることでしょう
楽しみですね(^^)