東洋のマチュピチュ…
2021年 11月 06日
by wabisuke-miyake | 2021-11-06 06:00 | 丁寧に暮らす | Comments(6)
東洋のマチュピチュ..魅力満載の素敵なところですね(^^
行ってみたくなりました♪
お写真を拝見して私も癒されました(^^
そしてそしてなんと可愛いソフトクリーム!
行ってみたくなりました♪
お写真を拝見して私も癒されました(^^
そしてそしてなんと可愛いソフトクリーム!
*sakiさん
マチュピチュとは
スケールが違いすぎると
叱られちゃいそうですが
深い山の中に埋もれた廃墟感
紅葉に彩られた古い煉瓦の建物
苔むした石積
小さな川のせせらぎ鳥の声
足元に咲く野菊たち
そしてそして~
『おいりのソフトクリーム』は
最高の癒しでした~(^^)
『おいり』は香川の西讃地区で
古くから
お嫁入りの祝い菓子として
受け継がれてきたもので
軽くてふわふわ
ほんのり甘くてスッととけちゃう
色もかわいい魅力のお菓子
ずいぶん前から
ソフトクリームのトッピングに使われて
話題になっていたものの
今まで食べる機会がなかった
お隣愛媛で会えるなんてびっくり
大喜びで食べました~(^^)
東洋のマチュピチュもおいりソフトも
はじめてでしたが
とてもよかったです
ぜひsakiさんも
楽しんでみてください~(^^)
マチュピチュとは
スケールが違いすぎると
叱られちゃいそうですが
深い山の中に埋もれた廃墟感
紅葉に彩られた古い煉瓦の建物
苔むした石積
小さな川のせせらぎ鳥の声
足元に咲く野菊たち
そしてそして~
『おいりのソフトクリーム』は
最高の癒しでした~(^^)
『おいり』は香川の西讃地区で
古くから
お嫁入りの祝い菓子として
受け継がれてきたもので
軽くてふわふわ
ほんのり甘くてスッととけちゃう
色もかわいい魅力のお菓子
ずいぶん前から
ソフトクリームのトッピングに使われて
話題になっていたものの
今まで食べる機会がなかった
お隣愛媛で会えるなんてびっくり
大喜びで食べました~(^^)
東洋のマチュピチュもおいりソフトも
はじめてでしたが
とてもよかったです
ぜひsakiさんも
楽しんでみてください~(^^)
私ここへ行きたい病なんです!
特にレンガと窓の写真が撮れる建物のところ!!
地元のお客さんに結構奥まってると聞いたけど
道の駅からは遠いですか?蜂はもう居ませんか?
特にレンガと窓の写真が撮れる建物のところ!!
地元のお客さんに結構奥まってると聞いたけど
道の駅からは遠いですか?蜂はもう居ませんか?
*tomoさん
そうそうtomoさんは
廃墟好きでしたね~(^^)
窓のところは変電所跡ですね
一番奥まったところですがあまりアップダウンはなかったのですいすい歩けました
道の駅マイントピア別子からは車で30分弱かな
山道クネクネ~どんどんのぼります(^^)
わたしは助手席で紅葉楽しんでましたけど
運転に自信のない方は…の
注意があったそうです
道の駅からバスも出てました
蜂さんには
お会いしませんでしたよ~(^^)
マムシに注意の看板はたくさんあったので
夏は危険なのかも~(^^)
そうそうtomoさんは
廃墟好きでしたね~(^^)
窓のところは変電所跡ですね
一番奥まったところですがあまりアップダウンはなかったのですいすい歩けました
道の駅マイントピア別子からは車で30分弱かな
山道クネクネ~どんどんのぼります(^^)
わたしは助手席で紅葉楽しんでましたけど
運転に自信のない方は…の
注意があったそうです
道の駅からバスも出てました
蜂さんには
お会いしませんでしたよ~(^^)
マムシに注意の看板はたくさんあったので
夏は危険なのかも~(^^)
車で行くところまで行って歩きになるんですね。
歩いてどのくらいで到着します??
歩いてどのくらいで到着します??
*tomoさん
どのくらい歩いたかなぁ
キョロキョロ草や花見てたから
楽しくて
10分?
20分?
いやぁ
あてになりませんね
気がついたら到着してたので
ごめんなさい~(^^)
どのくらい歩いたかなぁ
キョロキョロ草や花見てたから
楽しくて
10分?
20分?
いやぁ
あてになりませんね
気がついたら到着してたので
ごめんなさい~(^^)