月と秋の庭…
2016年 09月 15日
『座花酔月』
花に座し 月に酔ふ

秋の庭を生けました

薄、白萩、紫式部、不如帰
藪茗荷、金水引、赤水引、白水引、禊萩
薄の穂がまだ出ていないのが残念です…
*
*

しとしと秋雨につき…
部屋に
お月様をご案内…
そして…
そっと戸を開け
虫の音もそえましょう
*
*
*
今日は
『中秋の名月』
でも…
まだ満月じゃない…
17日が満月だそうです
てっきり
十五夜お月様は
まんまるお月様だと思っていました…
by wabisuke-miyake | 2016-09-15 07:40 | 今日はこの花を… | Comments(4)
萩の花、しみじみ見ると優雅ですね。
生け花もわびすけさんのように心得がある方がいけると本当に風情がある。
違う暮らし、たのしみに拝見しています。
添えられた文章もいいな。
生け花もわびすけさんのように心得がある方がいけると本当に風情がある。
違う暮らし、たのしみに拝見しています。
添えられた文章もいいな。
すっかり秋ですね。
ホトトギス、もう咲きましたか。
虫の声も部屋に流れてきて、風情ある時間を過ごせますね。
ホトトギス、もう咲きましたか。
虫の声も部屋に流れてきて、風情ある時間を過ごせますね。
> morigurasiさん
ほんとに身近な自然のことをこれからも大切に綴っていきたいと思います。
こんなブログにおつきあいいただいて嬉しいかぎりです。
ほんとに身近な自然のことをこれからも大切に綴っていきたいと思います。
こんなブログにおつきあいいただいて嬉しいかぎりです。
> miyabiflowerさん
この種類のホトトギスは少し早めに咲き始めるようです。
酷暑で葉っぱが焼けてちょっとかわいそうな状態ですが、
頑張って秋の庭に彩りを与えてくれています。
虫たちも上手に曲を奏でるようになりました。
幸せな時間です。
この種類のホトトギスは少し早めに咲き始めるようです。
酷暑で葉っぱが焼けてちょっとかわいそうな状態ですが、
頑張って秋の庭に彩りを与えてくれています。
虫たちも上手に曲を奏でるようになりました。
幸せな時間です。